目次
はじめに
AliExpressの「US $1.99から商品3点以上」のSDカードをレビューでCrystalDiskMarkを回してランダムリードが1500IOPSを超えるものがなく、どれも1400あたりで打ち止めになっていたので、これはSDカードではなく、SDカードリーダの問題ではと思い、今回試験をしてみることにしました。
実験方法
1.現在メインで使用しているBUFFALO製BSCR15U3の接続方法による速度の変化
2.様々なSDカードリーダでの速度チェック
計測に使用するのは、KODAKの64GBです。U3、A1です。
1.接続方法による影響
使用するのはBUFFALO BSCR15TU3です。USB3.0対応です。中のチップは蟹(Realtek)のRTS5301です。
USB3.0直差し
もっともノーマルな接続方法です。今後の測定の基準です。PC本体のUSB3.0端子に差します。シーケンシャルは早いですが、ランダムアクセスが遅いです。
USB2.0
USB2.0として接続した場合です。シーケンシャルの速度が目に見えて落ちています。それ以外の値はあまり変わりません。
e-GPU経由
いつもはe-GPUを接続してそこについているUSB3.0にSDカードリーダを接続しているので計測を行いました。直接刺すのと変わらない感じです。
ファームウェアアップデート
ファームウェアアップデートを行いましたが、速度は変わりませんでした。
2.様々なSDカードリーダ
BUFFALO BSCR09U3
USB3.0対応です。
1.で使用した物(BUFFALO BSCR15TU3)と中身は全く同じです。速度も全く同じで、ランダムアクセスが遅いです。
無名Surface用Dock
USB3.0対応です。
Surface Pro 3~6用のDockです。中のチップはGenesys LogicのGL3224でした。これがびっくりしたことに早いです。ランダムアクセスが2400IOPSもでて驚きです。
AliExpressの300円
USB3.0対応です。
安かったので買ってみました。中のチップは、Genesys LogicのGL3213Sでした。これも早くてびっくりしました。何個か買っておきます。
PC(Inspiron 7306)本体のSDカードスロット
USB2.0
メインPCのSDカードスロットです。これもRealtek製です。シーケンシャルがめちゃくちゃ遅いです。2021年モデルなのにどうしてUSB2.0なんですか!ランダムアクセスは悪くはないですが、SDカードの限界を引き出している感じはありません。
BUFFALO BSCRA48
USB2.0
USBハブと一体になっていて色々接続できます。USB2.0の中ではランダムアクセスが遅いように感じます。
3Dプリンターに付属してきた謎のSDカードリーダ
USB2.0
3Dプリンターを買ったときにSDカードともに付いてきたSDカードリーダです。
キャンドゥのSDカードリーダ
USB2.0
先程の3Dプリンターに付属してきたSDカードリーダとほとんど同じ感じです。
超小型SDカードリーダ
USB2.0
AliExpressで買ったSDカードリーダです。USB2.0接続のものはだいたい速度が一致してますね。
おわりに
割と驚きのもの結果となりました。BuffaloのUSB3.0なカードリーダはリストラです。Surface用Dockはこれまで使ってなかったので、改造してデスク上に置いておこうかなと思ってます。
公開しているAliExpressの「US $1.99から商品3点以上」のSDカードをレビューの速度を測り直さなければ…