ArduinoIDEでSDカードHTMLファイラー「ArduinoIDE_SD_FAT32_Fileserver」を作成
はじめに SDカードをESP32やArduinoに接続していろいろ読めることを知っていたので、ブラウザでいい感じにファイルを閲覧できるものが無いか探したところ、一応あったのですが、ライセンスが微妙だったので、自作しました… 続きを読む »
はじめに SDカードをESP32やArduinoに接続していろいろ読めることを知っていたので、ブラウザでいい感じにファイルを閲覧できるものが無いか探したところ、一応あったのですが、ライセンスが微妙だったので、自作しました… 続きを読む »
はじめに セキュリティ・キャンプの時にじぶりんさんからもらってから放置してました。USB Gadgetのために使いたくなったので使ってみることにしました。おてがる記事です。 ファームウェア 公式ページが生きているのか死ん… 続きを読む »
はじめに TektronixのTDS2024Bというオシロスコープを使用しているのですが、PCにUSBケーブルで接続できても、画面キャプチャができません。前に使用していたOWONのオシロスコープではできたのに…… 続きを読む »
はじめに SMB、FTPのサーバをAndroid上で立てないと行けないシーンがあったので、その時のメモです。Andoridはroot権限なしではウェルノウンポート(0~1023)が使用できません。root化済み端末でTe… 続きを読む »
はじめに 前回でメールを保存する用の領域をRAIDで作成することができたので、今回はついにメールサーバを立ち上げます。かなり大変でした。環境はURoad-Home2+にOpenWRTを入れたものです。 目標 SMTP、S… 続きを読む »
はじめに NASとか、メールサーバとか、信頼性が必要なものにはRAIDは必須ですよね!ってことで、OpenWRTでRAIDを組んでみました。この記事はURoad-Home2+にUSBをつけ、そこに専用2連マウンタをつけて… 続きを読む »
はじめに Webサーバを公開する上で当たり前のことですが、jpegファイルにはGPSの位置情報などがメタデータとして含まれているのでメタデータを消すのは必須です。Wordpressの場合はプラグインを使用する手段などもあ… 続きを読む »
はじめに LinuxとSoftetherを組み合わせて使用しているとroute選択でわけわからない事になって、VPN接続用のパケットをVPN先のデフォルトゲートウェイに送ってしまい通信切断みたいなアホみたいなことが起きて… 続きを読む »
はじめに 前回の記事でUSBをつけたので、早速HDDを接続!と行きたいところですが、そのままだと収まりが悪いので、3.5インチHDD専用のマウンタを設計しました。3Dプリンタで印刷して下さい。 URoad-Home関係の… 続きを読む »
はじめに 前回の記事でフラッシュのダンプを取ったということで今回はroot権限の奪取とその後の解析です。 URoad-Home関係の記事の一覧と概要はこちら 危険性について 今回使用するのは、webの管理者画面から脆弱性… 続きを読む »