WiFi経由のブラウザと同時アクセスもできるUSB SDカードリーダ(WiFi_shareable_SDcardReader)をESP32 S3・S2・Raspberry Pi Pico Wで作ってみた
はじめに USBメモリにスクリーンショットを保存できるオシロスコープを持っているのですが、わざわざ抜き差しするのがめんどくさい、ということで作りました。類似製品はありますが、USBとWiFiからの同時アクセスが可能という… 続きを読む »
はじめに USBメモリにスクリーンショットを保存できるオシロスコープを持っているのですが、わざわざ抜き差しするのがめんどくさい、ということで作りました。類似製品はありますが、USBとWiFiからの同時アクセスが可能という… 続きを読む »
はじめに リチウムイオン電池の容量試験をしているうちに、HTTPもしくはシリアル経由でON/OFFできるスイッチがあったら、かなりの自動化ができるなーって思ったので作ってみることにしました。ESP32やESP8266等の… 続きを読む »
きっかけ 以前に、Captive PortalをESP32やRaspberry Pi Pico WでSoftAPを使用して実装!という記事を出しましたが、それの発展形です。 動作・できること はじめに起動するとSoftA… 続きを読む »
きっかけ リビングにあまり使ってない、PioneerのX-HM50というコンポがあり、これの電源ON/OFFをしたくなったのでやってみました。単純に電源のON/OFFだけで、それ以外の信号は扱いません。余っていたESP8… 続きを読む »
追記 「ESP32でSoftAPモードで起動し、WebページでWiFiのSSIDとパスワードを入力すると、再起動して自動でそのWiFiに接続する、という物」をライブラリにまとめて、公開しました。Arduino(ESP32… 続きを読む »
はじめに SDカードをESP32やArduinoに接続していろいろ読めることを知っていたので、ブラウザでいい感じにファイルを閲覧できるものが無いか探したところ、一応あったのですが、ライセンスが微妙だったので、自作しました… 続きを読む »
きっかけ AliExpressで270円程度で買ったスマートスイッチ(MS-101)にESP8256が搭載されていてArduinoで書き込みができそうなので試してみました。これだけじゃなくて、SONOFF 5V RE5V… 続きを読む »
前回の記事(SW3516とArduinoをi2cで繋いでいろいろ読む)でi2cでレジスタの読み書きをしたのでそれの抜粋です。ちなみに Qiita-ArduinoのI2C通信でデバイスのレジスタにアクセスする。 の丸パクリ… 続きを読む »
きっかけ 昔にAliExpressでPDやQCが使えるモジュールを購入して3Dプリンターでケースを作って使用していたのですが、踏んでケースを壊してしまった時に、もっと立派な充電器を作ろうと思いました。使われているチップ(… 続きを読む »
問題内容 SW35xx Library for Arduinoっていうライブラリをインストールして使おうとした時に って言われてしまいました。どうやらcstdintっていうライブラリが見つからないらしいです。 解決方法 … 続きを読む »