SONOFF 5V RE5V1Cのファームウェアを書き換える
はじめに リチウムイオン電池の容量試験をしているうちに、HTTPもしくはシリアル経由でON/OFFできるスイッチがあったら、かなりの自動化ができるなーって思ったので作ってみることにしました。ESP32やESP8266等の… 続きを読む »
はじめに リチウムイオン電池の容量試験をしているうちに、HTTPもしくはシリアル経由でON/OFFできるスイッチがあったら、かなりの自動化ができるなーって思ったので作ってみることにしました。ESP32やESP8266等の… 続きを読む »
はじめに 大学でプロジェクターをもらったので、部屋に設置してみました。そのときに、Homebridgeを使用したスマートホーム環境を駆使していい感じのシステムを作りました。 設置したデバイス ・プロジェクター(CASIO… 続きを読む »
はじめに 現在のスマートホームの構成が普段使いのios17、ipadOS17の端末と、部屋に置きっぱなしのHomeKitコントローラのios12の端末の2つがありました。これまでは、すべて同じAppleIDでログインして… 続きを読む »
はじめに 自分の部屋はスイッチ類がHomebrdigeを使用したスマートホームになっています。ベッドにコントローラを置いたら便利だな、ってことで作成しました。以前にも作成しましたがそれを更に進化させた感じです。以前の記事… 続きを読む »
きっかけ AliExpressで270円程度で買ったスマートスイッチ(MS-101)にESP8256が搭載されていてArduinoで書き込みができそうなので試してみました。これだけじゃなくて、SONOFF 5V RE5V… 続きを読む »
きっかけ 私の家はHomebridgeを軸にApple Homekitでスマートホーム化を勧めていたのですが、ある日ios16.4のメインスマホで「ホームをアップグレード」という項目を見つけてしまい、軽い気持ちでアップグ… 続きを読む »
きっかけ 試験用のコンセントを今まではスイッチ付きのコードを使っていました。最近5Aのブレーカーを買ったため、それを使用して試験用のAC100V電源(スイッチ)を作成して見ようと思ったため両切りスイッチが必要になりました… 続きを読む »
きっかけ AliExpressの「US $1.99から商品3点以上」でTuyaのZigbeeな温度湿度計を購入しました。Zigbeeのゲートウェイも買ったのですが、こいつは単4が2本で動きます。乾電池なんてものは使用した… 続きを読む »
Tuya IoT Platformへの登録 下準備として、Tuya IoT Platformへの登録が必要です。 1. Tuya IoT Platformにアクセスする。 2. Sign Upを押してアカウントを作成する… 続きを読む »
はじめに 前の記事(AliExpressの「3点でUS $5.99」でたくさん買ってみたのでレビュー)で紹介したスマートスイッチ(記事内の長方形1)(基板名SXC-SMART-SWITCH-A)をコンセントの交流100V… 続きを読む »