セキュリティ・キャンプ参加記/課題晒し
はじめに 参加記や応募課題晒しをやるのが慣習らしいので今更(セキュキャンは8/7~11この記事を書いているのは8/31)書きます。感想文を書くのがめちゃめちゃ苦手なのであまり書きたくはないのですが...小学生並みの感想し… 続きを読む »
はじめに 参加記や応募課題晒しをやるのが慣習らしいので今更(セキュキャンは8/7~11この記事を書いているのは8/31)書きます。感想文を書くのがめちゃめちゃ苦手なのであまり書きたくはないのですが...小学生並みの感想し… 続きを読む »
はじめに 記事を乱発し過ぎて見にくいのでここにまとめます。タグで見てもらってもいいんですが、どの記事が何をやっているのかわかりくいので... URoad-Home URoad-Homeを分解してみた 物理的な分解とチップ… 続きを読む »
はじめに 前回はURoad-Home 2+上のWiMAXモジュールであるMTE-N100の解析を行いました。また、前々回でURoad-Home 2+自体のコンソールに入って色々調べたので、今回はURoad-Home 2+… 続きを読む »
はじめに AR UARTの横についているLTE UARTという端子がついていて、M.2端子に刺さっているWiMAX 2+のモジュール(MTE-N100)からのUARTという認識はしていたんですが、ボーレートが分からず、放… 続きを読む »