古いデジタルフォトフレームをhomekit対応な在室表示板にする
はじめに 以前にSonyのデジタルフォトフレーム(DPF-HD800 DPF-D92)を分解してみたという記事を書きましたが、このときに在室表示板にしてみたいという話をしましたが、それの続きです。このデジタルフォトフレー… 続きを読む »
はじめに 以前にSonyのデジタルフォトフレーム(DPF-HD800 DPF-D92)を分解してみたという記事を書きましたが、このときに在室表示板にしてみたいという話をしましたが、それの続きです。このデジタルフォトフレー… 続きを読む »
はじめに USBメモリにスクリーンショットを保存できるオシロスコープを持っているのですが、わざわざ抜き差しするのがめんどくさい、ということで作りました。類似製品はありますが、USBとWiFiからの同時アクセスが可能という… 続きを読む »
きっかけ 以前に、Captive PortalをESP32やRaspberry Pi Pico WでSoftAPを使用して実装!という記事を出しましたが、それの発展形です。 動作・できること はじめに起動するとSoftA… 続きを読む »
追記 「ESP32でSoftAPモードで起動し、WebページでWiFiのSSIDとパスワードを入力すると、再起動して自動でそのWiFiに接続する、という物」をライブラリにまとめて、公開しました。Arduino(ESP32… 続きを読む »
はじめに SDカードをESP32やArduinoに接続していろいろ読めることを知っていたので、ブラウザでいい感じにファイルを閲覧できるものが無いか探したところ、一応あったのですが、ライセンスが微妙だったので、自作しました… 続きを読む »
きっかけ DCDCコンバータのフィードバックの分圧抵抗をCdSアナログフォトカプラにして、PWMで抵抗値を可変にすれば、出力が可変にできるなーって思いついた次第です。前回の記事でCdSアナログフォトカプラの特性を計測した… 続きを読む »
きっかけ DCDCコンバータのフィードバックの分圧抵抗をCdSアナログフォトカプラにして、PWMで抵抗値を可変にすれば、出力が可変にできるなーって思いついたので、とりあえず、特性を測ってみました。 CdSアナログフォトカ… 続きを読む »
問題内容 SW35xx Library for Arduinoっていうライブラリをインストールして使おうとした時に って言われてしまいました。どうやらcstdintっていうライブラリが見つからないらしいです。 解決方法 … 続きを読む »
AliExpressでACS712モジュールを買ってみたので使ってみました。5A、20A、30Aのすべてのモジュールを買ってみました。商品の取り扱いは終わっていますが、秋月にデータシートが残ってました。 ASC712がの… 続きを読む »
導入 ESP32で電圧を計測するという記事を以前を書きましたが、今回はそのコードを使ってAppleのホームアプリ(HomebridgeでHomekit化)から見れるようにしてみました。 ただ、今回は完成途中ということでち… 続きを読む »