Arduino(ESP8266)で赤外線リモコンの解析とエミュレート
きっかけ リビングにあまり使ってない、PioneerのX-HM50というコンポがあり、これの電源ON/OFFをしたくなったのでやってみました。単純に電源のON/OFFだけで、それ以外の信号は扱いません。余っていたESP8… 続きを読む »
きっかけ リビングにあまり使ってない、PioneerのX-HM50というコンポがあり、これの電源ON/OFFをしたくなったのでやってみました。単純に電源のON/OFFだけで、それ以外の信号は扱いません。余っていたESP8… 続きを読む »
はじめに sambaなNASがあるのですが、Linuxから接続しようとすると、いろいろめんどくさいので思い切っていろいろ設定して楽に接続できるようにしました。パスワードを保存してそれで自動でログインを行う方法はありますが… 続きを読む »
はじめに 手に入れてしまったので、分解します。私に捕まったコンシューマ向けルーターは基本的に分解されてしまいます。可哀想に これまで分解してBUFFALOのルーターの中で最も新しかったのが、WZR-1750DHP2とかで… 続きを読む »
はじめに LUA2-TXはBUFFALO(メルコ)のUSB-LAN(100M)変換器です。2001年発売っぽさそうです。23年前か…秋葉原の駿河屋かどっかで100円位で買いました。 結論・手順 方法だけを知り… 続きを読む »
きっかけ バッテリーを取り外して、代わりにDCDCコンバータを取り付け、USB OTGを使用してUSB DAC、有線LANを取り付けて、カスタムROM(LineageOS18.1)を搭載させたXperia Z Ultra… 続きを読む »
きっかけ AliExpressのシェイクをして、当たるとクーポンがもらえるやつで、半額クーポンみたいのをもらえて、それを使って300円とかで買いました。めっちゃ安かったです。これまで使っていたキーボードが昔のMACに付属… 続きを読む »
USB PD PPSを使用した小型可変電源「mini PD-PPS VariablePowerSupply」↩ このページについて このページではmini PD-PPS VariablePowerSupplyの使い方を説… 続きを読む »
はじめに 久しぶりに純粋な電子工作をした気がします。アナログ周波数メータ(トランスデューサ型)を手に入れたのでそれを使ってみたいってことで、今回の作成に至りました。 条件と回路の概要 条件として、・メータはPWMで駆動さ… 続きを読む »
USB PD PPSを使用した小型可変電源「mini PD-PPS VariablePowerSupply」↩ 全体の流れ 配線→キャリブレーションモードに入る→5.000Vの計測→18.00Vの計測→3.00Aの計測→… 続きを読む »
USB PD PPSを使用した小型可変電源「mini PD-PPS VariablePowerSupply」↩ はじめに かなり部品調達・実装・書込み・公正が大変ですので、自分で組み立てするのはおすすめしません。基板裏側… 続きを読む »